とっても平和なこどもの日、のはずだったのに、すごいの来ました。
4人部屋を2名で予約。
到着したのは大人2人と小学6年生と4年生の計4人。「4人部屋なのはわかって予約した。子供は添い寝でしょ!?」
「いいえ、当ホテルでは小学生のお客様からも宿泊代をいただいております。」— あるホテルマンの本音 (@Projectj0220) May 5, 2024
「もう気持ち良く通してくれたらええやないか、今回は。」
なんだその無駄な倒置法。
子供は2人ともスマホに没頭。母親は「もう着いてるのよ!」と金切り声。
父親は「後で払うわ。銀行もわからんし。」などとめんどくさそう。— あるホテルマンの本音 (@Projectj0220) May 5, 2024
「最寄りのコンビニをご案内致します。」
「手数料かかるやないか。後で振り込みではあかんのか?」振り込みでも手数料かかるわ。
「はい、他のお客様にもチェックインの時にお支払い頂いておりますので。」
「他の客は他の客やないか。今あんたと俺と話しとんねん。」— あるホテルマンの本音 (@Projectj0220) May 5, 2024
「それではお支払い頂けるのでしたらまたお声掛けくださいませ。」
他のお客様からも「いいかげんにして」「ほっといたらええやん」「こっち先して」怒声が飛び始めたので一旦離れる。
スタッフに指示。
「もう一度部屋をチェックしてきてください。完璧な状態でないと後で何言われるかわからん」— あるホテルマンの本音 (@Projectj0220) May 5, 2024
走り去るスタッフ。
父親、「警察か!」と叫ぶ。
ロビーのソファで家族4人こちらを睨む。無視して他のお客様にお詫びしてチェックインが立て続けに4組。
ここでまさかの展開。
ほんとにパンダ色の車来る。— あるホテルマンの本音 (@Projectj0220) May 5, 2024
「ホテルの人が無茶苦茶言われて絡まれとるから助けてあげてって電話があったんやけど。」
誰や呼んだのw
多分お客さん。
現時点でまだわからんw「ご主人それはあかんわ。
10,000円のもん、100円では買えんやろ?」一気にしょぼんとなる父と母。
息子はゲーム。— あるホテルマンの本音 (@Projectj0220) May 5, 2024
父「………カードで。」
部屋までアテンド。
「パジャマはこちらです。充電器はこちらに複合機がございます。加湿機は衛生上、水を抜いております。お部屋に不備はございませんでしょうか?」父「うん…。」
すっかり意気消沈。子供に「すんませんね。」と言われる。
— あるホテルマンの本音 (@Projectj0220) May 5, 2024
その後、動き無し。
今日は仮眠やめとこかな。— あるホテルマンの本音 (@Projectj0220) May 5, 2024