syamu「働けって言われてたけど働いてたやん。2年間。嘘じゃないです」

スポンサーリンク
ニュース速報
hyoujou_text_man_iraira
1: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 08:02:14.05 ID:Avf3edMN0.net
働け言われてたけど働いてたやん。だって。2年間。2年間でしょ。2年間働いたやん、作業所で。作業所で2年間働きましたけど、それはちゃんと働きましたってことになるじゃん。自分の意思で作業所に通ったし。働いてました。無職、無職と言われてたけど。働いてましたからね。働いたことに変わりはないから。
もちろん、2年間働いてたのは本当のことです。嘘じゃないです。
全部自分で行動しました。生活訓練も自分から。あのなんだっけ、見学…見学じゃないわ体験か。見学…見学、体験、行きました。生活訓練は。早起きしてね、行った。何の作業かって言ったら、まあ軽作業が主やね。あの…マスクを折り畳んで入れたりとか、あとは芋の皮剥きとか。ええと貝殻通しとか。あと何やったかな…シール貼り、シール貼りしました。シール貼り。どんなことかと言ったら、ミニトマトがあるやん。それのシール貼り、やりました。地道な作業です。ほんまに。
身体は重いんだけど、手を動かせば時間は過ぎるからね。時間は過ぎていくから、そうするしかなかったから。生き地獄だったね。
まあほんまに、工賃はね。ほんまに少ないからね。いくら稼いだっけ?もう知れてます。ほんまに。
俺は週一で行ってたんで。週一の半日だったから…ほんまにないですお金は。マイペースに行くことが大事だと思って。

2: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 08:03:20.64 ID:SghLtfPEM.net
週一の半日

6: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 08:08:36.26 ID:xb1s4CKc0.net
>>2
通常の半日 = 8~12時間程度

通常の労働時間を基準とした半日 = 8時間の半分で4時間程度

ここで土竜が言ってる半日 = 2時間

11: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 08:12:01.94 ID:F0Dub7+c0.net
>>6
二時間半やぞ
休憩も入れてる可能性あるが

13: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 08:13:28.06 ID:Pb7sqyj50.net
>>6
サムさんは時の流れが常人とは違うからな

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663369334/


続きを読む

スポンサーリンク