
797: Socket774 (ワッチョイ f558-5Tto) 2022/09/17(土) 08:12:20.74 ID:Tn8K4TZ/0
EVGA が NVIDIA との関係を終了
一時代の終わり。
一時代の終わり。
EVGAは、技術プレスのメンバーをクローズドミーティングに招待し、同社のグラフィックスカードの製造中止を発表しました。同社は、GeForce RTX 40シリーズだけでなく、今後のシリーズも発売しないことを確認した。
EVGAは、AMDやIntelといった競合他社のカードも作らないとのことです。同社は今後、ビデオカードの製造を完全に中止する。この決定は、EVGAに同じCEOがいる限り続くとメディアは報じている。
この決定の主な理由は、NVIDIAとの関係が悪化したことです。同社はGamers Nexusに対し、『リスペクトの問題だ』と述べた。 NVIDIAとの関係を断つのは、金銭的な理由ではなく、主要な決定でした。
同社はすでにRTX 4090 GPUのサンプルを作っていたが、生産に移行しないことが決定されたため、EVGA RTX 40 GPUは単に実現しないことになったということだ。
「EVGAがNVIDIAとの関係を打ち切った。EVGAは、NVIDIAとの関係が悪化したことを原因として(その他の理由は最小限に抑えられた)、今後いかなる種類のビデオカードも製造しない。EVGAは、現時点ではAMDやIntelとの関係を模索することはなく、ビデオカード市場からの撤退に伴い、同社は間もなく規模を縮小する予定です。顧客はまだEVGAのポリシーでカバーされるが、EVGAはもはやRTXやその他のビデオカードを作らないだろう。同社はすでにEVGA RTX 4090 FTW3カードのEVTサンプルを20枚ほど作成したが、生産に移行することはなく、KINGPINカードを含むカードに関するすべてのアクティブなプロジェクトを中止した。」
– EVGAのCEO、アンドリュー・ハン氏
EVGAの収益の75%もの部分がNVIDIA GPUだけによるものであり、NVIDIAとの関係を断つ決断は容易ではなく、同社にとって重要な瞬間となりました。ただし、EVGAは既存のGeForce RTX 30 GPUの販売を継続し、同シリーズをサポートしていく予定です。
NVIDIAは、Tae Kim氏が伝えたように、すでに短い声明を発表している。
「私たちは長年にわたってEVGAと素晴らしいパートナーシップを築いてきており、今後も現世代の製品でサポートを続けていきます。私たちは、AndrewとEVGAの友人たちの成功を願っています。」
– NVIDIA広報担当者
EVGAの決断は最終的なものと思われるが、NVIDIAがボードパートナーに対する姿勢を改めるための重要な教訓となる可能性がある。また、特に他のGPUサプライヤーとの提携を進めないというEVGAの判断が正しかったのかどうか、懸念する声もある。
Source: EVGA, Jon Peddie Research
EVGA撤退とはマジで衝撃だ