【悲報】19世紀のイギリスの公務員さん、いくらなんでも過酷過ぎるwwwwww

1:名無しさん@おーぷん : 25/10/13(月)22:16:40 ID: FIMH
上司から「来月からシンガポール総督府へ転換な、1週間休暇をやるから荷造りをすませろ、書類上は来月からだが航海に2ヶ月ほど掛かる(死亡率は10%前後)から、2ヶ月後から勤務開始ね」
ロンドン勤務の若手「おかのした」
これが当たり前だった模様
5:名無しさん@おーぷん : 25/10/13(月)22:18:03 ID: 4CSh
際限なく領土広げるブリカスさんに問題がある
7:名無しさん@おーぷん : 25/10/13(月)22:18:53 ID: FIMH
>>5
七つの海に転勤させられる可能性があったということやしな
七つの海に転勤させられる可能性があったということやしな
世界中の植民地へ転勤とか草生えるで
4:名無しさん@おーぷん : 25/10/13(月)22:18:01 ID: FIMH
当時の英国には転勤休暇というものがあって、1週間やったらしい
家族への別れと荷造りを済ませたそうや
8:名無しさん@おーぷん : 25/10/13(月)22:19:01 ID: 7hNq
帆船の時代にロンドン-シンガポール二ヶ月は無理やろ
9:名無しさん@おーぷん : 25/10/13(月)22:19:23 ID: FIMH
>>8
クリッパー船というものがあったらしい
クリッパー船というものがあったらしい