なろう「はい発酵させた白パン」住人「黒パンと違う!美味しい!こんなの庶民は食えない!レシピくれ」←ぼく「はい、これ誤りです」

1: 名無しさん ID:otakumix
まず、黒パンはライ麦やオーツ麦。大麦なので種類が違う
硬いのは水を減らして保存期間を長くするためにわざと作るの
あと庶民は硬いパンをそのまま食べてたわけじゃない
ソースだったり、肉の油だったりを無駄に水を使って洗えないので、パンで拭い取って食べる。
栄養が最後の一滴まで得られるし、皿を洗う水が減るだろ?
キッチンペーパー兼、栄養と水を無駄にしないためのパンなんだ
そもそも無発酵でもインドのナンは大昔からある上に柔らかいだろ?
陸繋がりでヨーロッパにも入ったけど流行らなかったんだよ
わかった?
c_img_param=[‘max’,’20’,’4′,’100′,’normal’,’FFFFFF’,’on’,’pc’,’12’];
c_img_param=[‘max’,’15’,’3′,’100′,’normal’,’FFFFFF’,’on’,’sp’,’10’];
var irss_conf = {mode:’image’,num:4,random:1,sort:0,new:0,img_height:100,img_width:160,img_style:”,};
var pbanner_max_view = 4;var pbanner_noimg_skip = 1;var pbanner_order_limit = 0;var pbanner_random = 1;var pbanner_sort = 0;var pbanner_img_height = 100;var pbanner_img_width = 160;
