だって坂本のYMO代表曲って無いじゃん。坂本追悼にライディーン流す杜撰に怒る人々。←キャスタリア? | 坂本に匹敵する作曲できる人って

スポンサーリンク
ニュース速報
だって坂本のYMO代表曲って無いじゃん。坂本追悼にライディーン流す杜撰に怒る人々。←キャスタリア? | 坂本に匹敵する作曲できる人って
1ゆうゆう rEVwd0y10● 2023-04-04 20:50:29
YMOファンもガッカリ…坂本龍一さん追悼報道に「ライディーン」を流すテレビ局のずさん

https://news.yahoo.co.jp/articles/19758b162e85aa5fe3fed12812ec6b15113f3abb

 先月28日、世界的な音楽家の坂本龍一さんが亡くなった。71歳だった。坂本氏は映画「ラストエンペラー」の音楽で日本人初のアカデミー賞を受賞。今年1月に70歳で亡くなった高橋幸宏氏、細野晴臣(75)とともに音楽グループ「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」のメンバーとしても活躍した。数多の名曲を世に出したが、坂本氏の代表曲といえば、「テクノポリス」「東風」「千のナイフ」「戦場のメリークリスマス」などが知られる。

坂本龍一さんの人生を彩った「7人の女」 ビートたけしも驚いた“モテ”の秘密とは

 しかし、坂本氏の訃報を伝える各局のニュース番組で流れたBGMをめぐって、SNSではファンの落胆の声が広がっている。多くの番組で流れたのが、高橋氏が作曲した名曲「ライディーン」だったためだ。

《坂本龍一さんのニュースで代表曲に「ライディーン」を挙げるニュース番組やワイドショーが多過ぎてほんとうにがっかり。「ライディーン」は高橋幸宏さんの作曲なんだよ。ほんの2か月前にお前ら散々報道しただろうに》

《坂本さんの訃報を伝えるテレビで『ライディーン』が流れるのって、スタッフの中に坂本龍一に思い入れのある人はいなかったのか?》

《BGMがライディーンなのが、今の日本のテレビなんだな。雑にも程があんだろ》

《昨日の「モーニングショー」では、坂本龍一のYMO時代の紹介に「ライディーン」使ってたんだよね。そーゆーとこがダメだよな。玉川徹は涙ぐんでたから知ってたかも知れない》

《坂本龍一の訃報でYMO『ライディーン』を流すNHKとその他テレビ局。ご本人達の名誉のために言わせてもらうと『ライディーン』は高橋幸宏の曲です。坂本龍一の代表曲は『テクノポリス』です》

続きを読む

スポンサーリンク