【周知】 「輻輳」は「アクセス集中」に言い換え…通信障害時の説明わかりやすく、大手6社が素案

1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/02/09(木) 06:34:45.66 ID:iJ/HzXEr
NTTドコモやKDDIなど通信大手6社は、携帯電話で通信障害が発生した場合にわかりやすく説明するための素案を公表した。難しい専門用語を言い換え、各社で同じ言葉を使う。生活に欠かせない重要なインフラなので、障害時の周知を徹底する。
(中略)
たとえば、利用者の通信を制限する「流量規制」は「通信規制」とする。各社によって表現の違う「復旧」「回復」は、「復旧」に統一する。復旧後に利用者に求める「電源再起動」は、「携帯電話の再起動」などと細かく表記する。通信が集中して障害の原因になる「 輻輳ふくそう 」は、「アクセス集中」に言い換える。
(続きはこちら)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230204-OYT1T50285/#r1
4: 名刺は切らしておりまして 2023/02/09(木) 06:51:41.34 ID:ECPbk7/G
輻輳で今までやってきたのになんなん?