「量子もつれ」で光制御 次世代計算機、東大とNTTなど

1: 蚤の市 ★ 2022/10/29(土) 12:15:55.16 ID:Pw7iqRKv9
次世代計算機「光量子コンピューター」に必要な特殊な光を自在に制御する手法を開発したと、東京大やNTTなどのチームが28日付の米科学誌サイエンス・アドバンシズに発表した。電子や光子といった微小な粒子に生じる特殊な相関関係「量子もつれ」を利用し、光を狙った波形にすることで、計算に用いる「量子ビット」を効率良く並べることができるという。
チームの古沢明東京大教授は「(量子コンピューターの)実機開発への展望を開く、画期的な発明だ」と話した。
量子もつれは、ペアになった粒子の一方の状態を観測すると、どんなに遠く離れていても、もう一方の状態が瞬時に決まる不思議な現象。量子もつれを実験で実証するなどした欧米の研究者3人が、今年のノーベル物理学賞に選ばれた。
(続きはこちら)
https://www.47news.jp/national/science-environment/8502278.html
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 12:19:59.23 ID:enUNfCQE0
なるほどわからん