まるで成長していない。「USB4」になっても呼び名が混乱している件。

198: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 3eb6-aFDf) 2025/09/12(金) 09:22:44.97 ID:PssSMnBC0
まるで成長していない。「USB4」になっても呼び名が混乱している件。Gen 2とか相変わらず分かりにくいまま
USBという規格が複雑怪奇であることは、PCやスマホに詳しいユーザーに限らず、いまや一般の人にも知れ渡りつつある。誰にでも使いやすいことを目指して策定され、頭文字に「ユニバーサル」の「U」を据える業界標準規格が、ややこしいものの代表格として認知されているのは、非常に残念なことと言えよう。
USB規格の混乱は、最新の「USB4」の登場で、ある程度は改善されると思われていたが、現在の状況を見る限り、必ずしもうまくいっていないようだ。 今回はそうした、呼び名を中心とした現状のUSB規格について、2025年8月時点での状況をまとめてみた。
(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/2046814.html
高速USBを使うようなことをしないことでその問題は回避した
ここにいる連中すらあやふやなもの一般人マジわからんやろ
ここにいる連中すらあやふやなもの一般人マジわからんやろ
199: 既にその名前は使われています (ブーイモ MMba-LPhC) 2025/09/12(金) 09:39:52.88 ID:QRv3cD/vM
よん?