【衝撃】日本人、ウナギの代わりにナマズを食べる時代へ…
c_img_param=[‘max’,’6′,’3′,’80’,’normal’,’FFFFFF’,’on’,’sp’,’9′];
c_img_param=[‘max’,’3′,’1′,’0′,’list’,’0009FF’,’off’,’pc’,’14’];
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/07/10(木) 21:05:15.55 ID:iSnix8JZ0
ナマズの仲間、パンガシウスの輸入量が急速に増えている。2024年は前年比4割増え、初めて1万トンを超えた。白身魚フライやすし、給食などとして静かに食卓に浸透しつつある。水産物を巡って国内の不漁や海外での買い負けが目立つなか、価格や供給が比較的安定しているナマズの存在感が高まってきた。
くら寿司で24年11月から「活〆(じめ)パンガシウス」(1皿115円)が定番メニューになった。
35: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/07/10(木) 21:16:13.50 ID:H+xIfxUn0
天然物同士比べたら鰻より美味いんやで