欧州のEVシフトにブレーキか? ドイツが2035年以降に欧州域内で「e-fuel」を使用する新車販売について認めるよう要望

スポンサーリンク
PC・IT
欧州のEVシフトにブレーキか? ドイツが2035年以降に欧州域内で「e-fuel」を使用する新車販売について認めるよう要望
1:鬼瓦権蔵 ★ 2023/03/06(月) 13:17:58.83 ID:j/PHBBcR9

2035年の完全EV化は難しい?

2023年2月27日、ドイツ政府が欧州連合(EU)に対して、2035年以降に欧州域内で「e-fuel(イーフューエル)」を使用する新車販売について認めるよう要望を出したことが明らかになりました。
 
このニュースを知って「ほらみたことか。やはり、日本の考え方が正しかったのだろう」と思う人がいるかもしれません。

日本では、自動車メーカーと二輪車メーカーの業界団体である日本自動車工業会が、「カーボンニュートラル実現には、EVのみならず、e-fuelなどカーボンニュートラル燃料を使った内燃機関の存続を含めた、さまざまな選択肢があるべき」と主張してきたからです。

もし、ドイツの主張がEUで通れば…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/efd3eccfec17f6785e35651c2596d0416d1e72f3

続きを読む

スポンサーリンク